
まず、注目されていたSegWit2xですが、とりあえずBIP91(Bitcoin Improvement Proposals 91:ビットコイン91番目の提案)がアクティベート(有効化)され、いよいよSegWit(スケーラビリティ問題を改善)へ向けて動いています。順調であれば1ヶ月〜6ヶ月後に分裂する予定です。
え、結局は分裂するの!って感じですが、まぁ将来的には分裂する可能性がある、ということです。ただ、これで分裂が回避されたかと思いきや、8月1日にハードフォークを行なってビットコインキャッシュ(BCC)を誕生させるとウ・ジハン(Wu Jihan)氏を中心とする一部中国マイナー勢が予告しています。というわけで、分裂は回避どころかバリバリ分裂モードですね ジエットストリーム(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)アチャー
CoincheckはBCCを付与!取引所によって対応が違うので要注意
そして、ビットコインとビットコインキャッシュに分裂した際に、ゆきママも使っているCoincheckではビットコインキャッシュを付与する方針となっています。とはいえ、今後、方針の変更などが100%ないわけではないと思いますので、常に公式からの声明には目を向けて頂ければと思います|ω'*)ジー→2017年8月1日「Bitcoin Cash」に係る対応方針と一部機能の停止について(外部サイト:Coincheck)
■Bitcoin Cashを取り扱う場合の流れ
Bitcoin Cashの取り扱いについては弊社にて状況を判断後、対応を検討いたします。取り扱いの対応を行う場合、以下の条件に当てはまる方には分岐日時において保有しているビットコインと同量のBitcoin Cashを付与いたします。
・現物のビットコインを保有している
・「レバレッジ取引」でロングポジションを持っている
・「貸仮想通貨サービス」にてビットコインを貸し出している
■BitcoinCashの返済義務について
一部のご利用者様はBitcoin Cashの返済の義務が発生いたします。
・分岐日時においてレバレッジ取引でショートポジションを持つご利用者様
・分岐日時において信用取引でビットコインを借りているご利用者様
※分岐日時において持っているショートポジション、また借入れているビットコインを加算した数量と同量のBitcoin Cashまたはそれ相当の他の通貨等の返済義務が発生いたします。
※Bitcoin Cashの返済時、返済するBitcoin Cashが不足する場合においてその他の通貨での返済を行う場合、Bitcoin Cashとその他の通貨間における変換レートは、弊社にて実勢レートを基に判断いたします。
※Bitcoin Cashの返済が完了するまで日本円、また貸想通貨の出金が不可となります。
※分岐日時より前に借入れているビットコインを全て返済し、ショートポジションの決済注文を約定した場合、出金は停止されません。
というわけで、Coincheckでビットコインを保有している方は、もし8月1日に分岐したとすれば保有量と同量のビットコインキャッシュがもらえます。■Bitcoin Cashを取り扱う場合の流れ
Bitcoin Cashの取り扱いについては弊社にて状況を判断後、対応を検討いたします。取り扱いの対応を行う場合、以下の条件に当てはまる方には分岐日時において保有しているビットコインと同量のBitcoin Cashを付与いたします。
・現物のビットコインを保有している
・「レバレッジ取引」でロングポジションを持っている
・「貸仮想通貨サービス」にてビットコインを貸し出している
■BitcoinCashの返済義務について
一部のご利用者様はBitcoin Cashの返済の義務が発生いたします。
・分岐日時においてレバレッジ取引でショートポジションを持つご利用者様
・分岐日時において信用取引でビットコインを借りているご利用者様
※分岐日時において持っているショートポジション、また借入れているビットコインを加算した数量と同量のBitcoin Cashまたはそれ相当の他の通貨等の返済義務が発生いたします。
※Bitcoin Cashの返済時、返済するBitcoin Cashが不足する場合においてその他の通貨での返済を行う場合、Bitcoin Cashとその他の通貨間における変換レートは、弊社にて実勢レートを基に判断いたします。
※Bitcoin Cashの返済が完了するまで日本円、また貸想通貨の出金が不可となります。
※分岐日時より前に借入れているビットコインを全て返済し、ショートポジションの決済注文を約定した場合、出金は停止されません。
ビットコインキャッシュは現在、中国の取引所だと3,500人民元(6.5万円)前後で取引されていますから、仮に分岐しても現在30万円前後で取引されているビットコインの価格がそれほど下落しないのであれば、6.5万円で取引されているビットコインキャッシュもGETできて超ウマウマって感じですね(*゚∀゚)=3ウマー!
しかしながら、こういったウマウマな話がある一方で逆にビットコインをショート(売り)で持っていた人にも分裂した際はビットコインキャッシュの返済が求められることになったため、一旦返済するためにショート勢が一気に損切り(返済の買い)が入ってビットコイン価格は急騰したという流れですね。コイン怖すぎでしょ・・・。
う〜ん、このままビットコインを保有していればビットコインキャッシュももらえるわけですから、現状の価格を維持する前提ならウルトラ大チャンスって感じはしますけどね。ただ、分裂したら分裂したでそれなりに混乱もありそうなので、結局はトレードのタイミング次第ということになってしまうかもしれません。

それにしても分裂報道もそうですが、どうしようもねぇなっていう印象を受けるのはゆきママだけでしょうかw こういったことが続くとそのうち仮想通貨(暗号通貨)市場そのものの信用を失っていくような気がしますけどね(´・ω・ヾノ)ナイナイ
ビットコインは非中央集権ということで国に頼らなくても色々できるようになるとか、中央が上から何かを決めるという仕組みに頼らなくても良い状態を一時的に作ることには成功しましたが、結局、中国のマイナー(ネットワークを維持する採掘者)の非常に政治的な動きによって全てが決められるという状況になりつつありますからね。
う〜ん、コンセプト的にはビットコインはもうオワコンのような気がしますが、それでもビットコインの価格は上がり続けるんでしょうか(´ε`;)ウーン… 本質的には最大のメリットが失われてしまったと思いますが、とりあえず今後も注目はしていこうと思います。
※トップ画像(Pixabay/CC0)
Comment On Facebook