

(1月17日13:30の相場状況:coincheck)
うん、まぁこんな感じです。ゆきママの資産も激減しており、数日前まで4,500万円あったと思ったら、2,000万円を割ってるというね・・・このまま下げ続けたら、税金が払えなくなります。。。やはり年明けにしっかり税金分を抜いておくことは大事ですね\_( ゚ロ゚)ハィココダイジ!メモ!おはようございます。今の状況です。ざっくり持っているもので前日比で1,000万円以上減りました。バイナンスの評価額も約4万ドルとなっております。つまり、確実に2,000万円を割り込みました。このまま半値ぐらいになると、マジで税金分でショートします。今日はこれから氷結ストロングを飲みます。 pic.twitter.com/io1i6YXsdG
— ゆきママ@FX株仮想通貨バブルXRP (@yukiyukimama) 2018年1月16日
まぁとりあえず、多くの方が不安に思っているようですし、どうすれば良いかといった質問もかなり増えてきましたので、ゆきママなりの指針をまとめておきたいと思います。
単なる調整の域を出ないので、株価が伸び続けている限りは買い!
現段階では、これまでの方針を変更するつもりはありません。つまり、株価が伸びている限りは買いという方針そのままです。NYダウを中心に、株価が下落トレンドに入るのであれば仮想通貨市場からも撤退しますが、そうでない限りは買い続けます(`・ω・´+)キリッ→【BTCバブル】ビットコインが80万円突破!一体どこまで上がるのか?【先物上場】
アメリカは既に量的緩和を終了し、金利の引き上げという引き締め政策を行なっているものの、マネーサプライ(貨幣流通量)は未だに順調に伸び続けていますからね。少なくとも、ここが下がってくるまでは大丈夫なのかなと考えています。
そもそも大暴落とかバブル崩壊とか言われてますけど、仮想通貨は元々こんな値動きを続けてきましたからね。時価総額の1/3ぐらいが吹っ飛ぶのは去年も2〜3回あったので、特に驚きはありません(ヾノ・ω・`)ナイナイ

(仮想通貨の時価総額チャートCoinMarketCapより引用)
グラフ的には分かりにくいですが、去年も5月と9月に大きな下げがありました。まぁこれぐらいは許容範囲かと思いますので、あまり慌てずさがわず見ていきたいところでしょう。仮想通貨の変遷をつぶさに眺めてきた京大大学院の岩下直行教授も「こんな『総崩れ』は見たことがない」と驚きを隠さない。
(日本経済新聞より引用:ビットコイン急落、オルトと「共倒れ」 アルゴの売りも 日経QUICKニュース(NQN))
なかなかアホなおっさんもいますが、仮想通貨の値動き自体が常識外れの値動きを続けてきたわけで、どんなに破壊的な値動きをしようと特段驚きに値するとは思えないんですけどね。仮想通貨しか見てないから、こんなことを言い出してしまうのかなと(´・ω・`)?
ちなみに、今回の下落の要因としては、韓国の取引所規制報道に始まり、中国の取引全面禁止報道、さらにはドイツ連銀のヨアヒム・ビュルメリング理事による仮想通貨の国際的な協調規制発言などが挙げられます。この程度で下げるとは、なんと軟弱なマーケットかと小一時間問い詰めたい。。。
当局によるネガキャンって感じですかね。まぁ国際的な協調規制というのはタックスヘイブンなどの事例からも分かるように、基本的には不可能でしょうから、本質的にどうこうということはないですからね。なので、急速に上げすぎた反動も重なって過剰に反応した結果だと考えています。
てなわけで、ゆきママは一段と下がればまた買っていくことにします。実は現在の水準からちょっと上のところで一気に買い過ぎてしまって仮想通貨用の資金が尽きているので、そこは反省ですね。暴落時のナンピンはちょっとずつコツコツやって行きましょう。相場がいつまで伸び続けるか、という命題と同様に下落がいつ終わるかというのは難しいですからね。値幅や時間軸をずらしながら少しずつですね(´・ω・`))´-ω-`))ウン
仮想通貨が大暴落してるじゃんwww まーた韓国の規制ネタ?未曽有のバーゲンでしょ!!!ここは全身全霊のロング。現金ほぼ全部ビットコインとビットコインキャッシュ とリップルに換えました。税金は払えません\(^o^)/オワタ
— ゆきママ@FX株仮想通貨バブルXRP (@yukiyukimama) 2018年1月16日
・ゆきママも使ってるコインチェック→https://t.co/cKIPSXCmmU pic.twitter.com/hC2WmrdmrF
・・・で、こうなってくると俄然チャンスなのが、これから仮想通貨を始める新規勢ですね!!!痛んでいないフレッシュなプレーヤーは、ゆきママのように痛みきってホールドするしかないプレーヤーと違って幅広い戦略が取れますから・・・高過ぎて手が出なかったビットコイン、リップルがこんな価格で!!!(宣伝乙)

あまり何も考えずにコインが購入できますし、スプレッド的にもB社より全然安いので、個人的にはオススメしています。ゆきママは氷結ストロングを今日もがぶ飲みしながら頑張っていきます!
「この暴落がチャンスだね」と君が言ったから一月十七日は氷結記念日
— ゆきママ@FX株仮想通貨バブルXRP (@yukiyukimama) 2018年1月17日
ここ数日の消費で常備していた氷結ストロングが無くなったから、コンビニ行ってナンピン!もっと飲んで落ち着くんだ! pic.twitter.com/UAYJLNpOye
Comment On Facebook