

暗号通貨の価格状況(8月13日19:50現在):coincheck
結局、今回はビットコインに資金が集中しているのでしょう。ビットコインの上昇が続く限りアルトコインを売ってビットコインに換える流れが続く可能性はありますから、ゆきママは一旦全ての仮想通貨(暗号通貨)を現金化して、ビットコインでチマチマトレードを楽しんでいます。昨日今日で+7万円ぐらい増えましたね(*´﹃`*)ウンメー
まぁ仮想通貨相場はビットコインを増やすゲームとも言われていますが、本来の目的はキャッシュ(現金)を増やすことだということを忘れないようにしたいところですc⌒っ *・∀・)φ...メモメモ
やはりなんだかんだ言って板はめちゃくちゃ薄く流動性は低いですから、リーマンショック級の値動きがあれば一気に相場が吹っ飛びますからね。想定レベルでの損切りができずガラガラと崩れて行く様だけを眺めることにもなりかねませんので、異常を感じれば早めに現金化というのは鉄則かと思います。下手に稼いでると税金払えない生き地獄のパターンにハマりかねませんし・・・。
北朝鮮へのリスク懸念で暴騰か?小型ヘッジファンド参入の噂も…
とりあえず韓国勢がこの相場を引っ張っていることは確定しています。背景には北朝鮮へのリスク懸念というのがあるのでしょう。まぁそれに市場参加者も乗っかったということもあるのでしょう。
過去24時間取引量:出展CryptoCompare
このように過去24時間の取引量で見ると日本が圧倒的なのは変わらずですが、韓国の躍進が目立ちます。9日時点ではトップが日本円(JPY)、次いで米ドル(USD)、中国元(CNY)、韓国ウォン(KRW)でしたが、本日13日になると韓国と中国が入れ替わっています。というか、中国もちょっと頑張っている感じですね。で、米ドルの参入量が減っていると(・д・)ホーう〜ん、これが有事の円買いならぬビットコイン買いということでしょうか?果たして意味があるのかなと思いますが、相場がそんな感じで動いている以上、とりあえず逆らう理由も思い浮かばないので小さめなトレードをしていくしかないでしょうかね。また、アルトコインが一段と押し下げられるのであれば、少しずつ買い進めて行くのも良さそうです。
それから、小型ヘッジファンドの参戦といった話もありました。以前にも書いていたように今の他の相場は値動きが小さくなり、負けないけど大きく勝てない相場となりつつあります。個人的には大手の参入も期待していたのですが当局の規制ぶりを見ると参戦は難しいとのこと。これで急激な資金流入は見込めなくなりました(´・ω・`)ショボーン
ですが、小型ファンドは当局の規制が入る前に最後に勝負するといった話がありましたので意識しておきたいところです。とりあえず、板が薄すぎるアルトコインではトレードが難しそうなので、やっぱりここでもビットコインが中心になるのかなと。
値動き自体がどうなるかは別として、荒れたときは一旦距離を取りつつ適度にトレードを楽しんでいただければと思います。まぁこういう相場だとトレードの成否はセンスによりますから、特にどうこうというのはないんですよね。とりあえず、北朝鮮問題が後退で大きく下がるなら押し目狙いといった程度でしょうか(*´艸`)ムフ♪
ちなみに、ゆきママの今現在のトレードとしては、ビットコインで1〜2万円おきぐらいに5〜10の指値注文を入れています。上がったら適当に売ってまたちょっと下に指値を入れて行く感じです。とりあえず昨日今日はこれで+7万円ぐらいですw
市場がお休みの日はこんな感じで仮想通貨相場を楽しみつつ軽めのトレードを続けていきます。まぁどうしても流動性に問題はあるため、そんなにそんなに資金は入れませんが一攫千金を目指して今後も頑張っていきます シャキ━゚o.(+・`ω・+).o゚━ン!!

※トップ画像(Pixabay/CC0)
Comment On Facebook